敷島路快速 全国行き

旅行、鉄道に関するブログです。グルメ、移動手段、観光地等をまとめているので、参考にしていただければ幸いです。お役立ち情報や旅行グッズ紹介も時々やります!※心機一転?、名前変えましたが今後ともよろしくお願いします!

信越のローカル 飯山線に乗ってみた

今年は全然雪を見てないなあ…

なんて思いながら、新潟から信越上越線を経由し、降りるは越後川口駅…

 

上越線飯山線の分岐駅で、ここから飯山線に乗り、飯山駅から北陸新幹線も経由し、富山に行きました。

飯山線は本数も少ないので、時間等はしっかり確認しておきましょう。

f:id:kishuji-kaisoku:20200402021652j:plain

越後川口駅では、雪も積もっておらず、雨だったんですが、先に行けば行くほど雪が深くなり、ついには雪も降りはじめました。

f:id:kishuji-kaisoku:20200402021921j:plain

信濃川と並走しながら、一路長野県を目指します(飯山市は長野県)。

f:id:kishuji-kaisoku:20200402021957j:plain

戸狩野沢温泉にて乗り換えです。

 

乗換までそこそこ時間があるので、外に出たものの…

f:id:kishuji-kaisoku:20200402022027j:plain

ご覧の通り、雪が降っています。

とても寒いです。

f:id:kishuji-kaisoku:20200402023623j:plain

すぐ近くに歩道橋があるので、そこまで行って写真撮って、あとは待合室で暖まっていました笑笑

顔もひきつるほど寒かったです笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200402022110j:plain

引き続き、飯山線に乗り、飯山で新幹線を待ちます。

長野富山金沢以外は新幹線の本数も少なく、在来線からの接続もあまり考慮されないことも結構あります。

f:id:kishuji-kaisoku:20200402022133j:plain

 

しかし、駅周辺にはあまり施設はありません。

駅に蕎麦屋やカフェがあるので、そちらで時間を潰そうにも準備中…

 

そりゃもちろん、糸魚川ほどの期待はしてませんけど、もう少し何かあってほしかった笑

 

kishuji-kaisoku.hatenablog.com

 

1時間以上、飯山で新幹線を待ちました笑

次はどこに行こうかな?富山では何食べようかな?明日は何時の電車に乗ればいいのかな?

この先の予定を決めて、記事を書いて、ってな感じのことを待合室でやってました笑

 

新幹線の改札を通るにも、切符が特殊すぎるので、有人改札を通る必要があります。

 

切符の経由を見た駅員にすごいなって笑われました笑

まあ、そりゃそうですよね…

東京都区内から府中本町まで行くのにあんな複雑な経路を取って、しかも発行場所は名古屋って…笑

 

新幹線に乗ったら富山はあっという間です。

 

早速、夜ご飯行きましょうかね笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200402022237j:plain

白えび亭、富山スペシャル天丼

白えび、ホタルイカ、ブリの天丼です。

 

とても美味しかったです。

とても美味しかったです。←笑

 

これは、本当に美味しかったです。

富山駅の構内ではないですが、徒歩5分ほどのところなので、乗換の待ち時間に行くことも出来ると思います。

 

本当におススメです笑

年度内訪問回数1位 新潟

2019年1月から今日までの一年、通算で60日くらい旅行して、その中で最も訪問回数が多かった都市...

 

新潟でっす笑

 

新潟だけど、大体夜に着いて、朝には出ることが多かったので、そこまで長居したことはないんですが、少し新潟について、見てみようと思います笑

 

あ、一応、これ自体は独立した記事ではなく、海里からの続きのモノです。

 

乗車券の都合で海里を新発田で降りて、

f:id:kishuji-kaisoku:20200326004521j:plain

ホテルのある新潟に向かいました。

新潟エリアではSuicaが使える区間があります。今回利用した白新線は全区間Suicaを利用できます!

折角なので、使いました、Suica

 

四国では120ミリ券、品川からは手書き切符…

85ミリ券ならまだしも、どっちも自動改札に通せない切符で旅してきた結果…

 

ピッと一瞬のタッチで電車に乗れる…!

普段はこれで電車に乗るはずなのに、感動すら覚えました…笑

 

駅前には尋常じゃなく詳しくなったぜ、新潟

f:id:kishuji-kaisoku:20200331021558j:plain

まるで最寄り駅を見ているかのような安心感…

新潟駅前の見どころと言えば、バス停です。

f:id:kishuji-kaisoku:20200331021712j:plain

バスがずらっと、行先ごとに並ぶ

新潟駅前では、バックで入ってくるので、運転士への合図として、笛の音がひっきりなしに鳴り響きます。

ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピ―――!!

 

これぞまさに新潟の音って感じです笑

 

しかしながら、このような形のバス停は周囲の交通を阻害するとの事から、日本にはほとんど残っていません。

今のところ、改修などの話は聞きませんが、そのうち新潟も…なんてなってしまうかもしれません。

早めに見ておきましょう。

 

明らかに食事ではなく、酒を飲みながらつまむための店だったんですが…

雨も降ってて遠出するのも面倒だったので、駅前の居酒屋に入りました。

 

時価によるとの表記でしたが、食べたかったので頼みました、のどぐろ

f:id:kishuji-kaisoku:20200331022410j:plain

新潟ののどぐろは他の地域のそれの2倍も脂がのっているということで、味は素晴らしかったです。そんなのどぐろを使った炙り丼を出す店もあるそうなので、今度はそちらに行こうと思います笑笑

 

ものめずらしい新潟の郷土料理もいくつかあったので、頼んでみたんですが、この小魚なんだと思います?

f:id:kishuji-kaisoku:20200331022435j:plain

これね、メダカなんですよ笑

ちょっと苦みを感じる味でした。

一度は食べても良いけど、二回目はいいかなって感じです笑

 

 

快速海里 日本海を楽しむ

f:id:kishuji-kaisoku:20200323011449j:plain

こちらの車両、ご存じでしょうか…?

東日本管内の駅にもポスター貼ってあったし、知っている方も多いことでしょう。

 

そう、快速 海里

 

なんで文字大きくしたし??笑

 

f:id:kishuji-kaisoku:20200323012234j:plain

時刻表を調べていると、余目で良い感じに時間が合いそうではないですか…!

仙台に行く前に品川の窓口に行ってみたところ、通路側しか空いていないとの事でしたが、一応仮押さえ…

翌日の朝、仙台でもう一度確認すると窓側に空きが出たとの事なので、そちらに変更しました。

特急券(座席指定券)も、一回に限り手数料なしで変更できます。

 

f:id:kishuji-kaisoku:20200323012327j:plain

余目では微妙に逆光でしたが、途中の停車時間等も活用し、色々写真も撮れました。

酒田、余目、鶴岡、あつみ温泉桑川、村上、坂町、中条、新発田、新潟の順に停車し、特に鶴岡で30分、桑川で20分ほどの停車時間があります。

 

f:id:kishuji-kaisoku:20200323012947j:plain

普通車車内はこんな感じです。

余目ー新発田間の乗車で、他のお客さんもいたので、前からは撮れませんでしたが、大きめの窓や特急並みの椅子であることはお分かりいただけたと思います。

 

庄内平野笹川流れに、観光を売りにしているだけあって、色々教えてくれました。

 

 

鶴岡の停車時間、写真を撮るか、駅の外に出て土産でも見るか、

ここで鉄か非鉄か、すぐに分かってしまう…笑

 

私は、鶴岡の下車印を押してもらって、別の列車の切符を買って、車内を探検しました笑

 

こちらは個室のある車両(2号車)

f:id:kishuji-kaisoku:20200323013929j:plain

お客さんがいない部屋もあったのでそちらで写真を撮らせてもらいました。

f:id:kishuji-kaisoku:20200323014031j:plain

そこそこ良い感じではあるんですが、扉が閉まらないので、あまり落ち着けない気もします…笑

 

続いてラウンジ車(3号車)

f:id:kishuji-kaisoku:20200323014006j:plain

一両丸ごとラウンジと売店に使うとはな…

なかなか贅沢な使い方です笑

 

こちらは4号車

f:id:kishuji-kaisoku:20200323014117j:plain

こちらは、本来旅行商品として発売され、しっかり切符を購入した人しか入れませんが、お姉さんの好意で入れていただけました。

停車中で、今は誰もお客さんいないので、見るだけなら良いですよ、との事でした。

 

こちらは1号車のちょっとしたフリースペース

f:id:kishuji-kaisoku:20200323014052j:plain

前面展望や背面展望を楽しむに良さそうですね。

f:id:kishuji-kaisoku:20200323015459j:plain

桑川駅でも20分くらい停車するので、この時間を利用して日本海に沈む夕日を見てみてはいかがでしょう…?

特に今の時期はベストな時間です!

f:id:kishuji-kaisoku:20200327031427j:plain

正に沈む瞬間ですね。

この時は出発しているので、車内から見ることになります。

 

羽越線はずっと海沿いなので、とても絶景です。

以下、羽越線車窓集です!

f:id:kishuji-kaisoku:20200327031755j:plain

f:id:kishuji-kaisoku:20200327031815j:plain

f:id:kishuji-kaisoku:20200327031836j:plain

f:id:kishuji-kaisoku:20200327031901j:plain

f:id:kishuji-kaisoku:20200327031923j:plain

f:id:kishuji-kaisoku:20200327031955j:plain

快速列車で、指定席料が安いので、特段に急ぐわけでもないのなら、いなほではなくこちらに乗るのもアリかもしれません笑

あ、あと、この手の列車はそれぞれオリジナルの車内改札スタンプが用意されていることがあります。

希望すれば押してもらえるので、是非車掌さんに頼んでみましょう。

 

切符の写真をあげてしまうと、スタンプがネタバレしちゃうので、ここではあげません笑笑

 

最後に…

海里は定期列車ではないので、毎日は運行していません。

また、停車駅は同じものの、夏ダイヤと冬ダイヤがあり、時間が若干異なるので、時刻表をしっかりご確認の上、ご乗車ください。

奥羽山脈を越える 陸羽線の旅

東北本線奥羽本線羽越本線

この辺って皆さん結構乗りません?

区間って人は少ないと思いますが、現地での移動や新幹線の補完として乗ったことがある人は多いはず…

私もそうです…笑

 

なので、最近は東北の肋骨線をなるべく使うようにしています笑

 

肋骨線について

東北地方の奥羽山脈を中心にして、それに直角に、東北本線と奥羽、羽越線を結ぶ路線群が、肋骨に見えることから、この言い方をすることがあります。

北上線(北上横手)、陸羽線(小牛田新庄余目)などがその例です。

 

ということで、今回は陸羽線系統です

f:id:kishuji-kaisoku:20200327021848j:plain

まずは、仙台から小牛田まで東北本線で移動し、陸羽東線に乗ります。

ちなみに、小牛田は、こごたと読みます。初めて見たとき、読めませんでした笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200327021812j:plain

 面白いことに、私の乗った10時40分発の陸羽東線と同時刻に気仙沼線が出発しました。

気動車の並走なんて簡単に見れるものではないので、ちょっとワクワクしました笑

時刻表を確認すると、どちらも定刻通りだったので、この光景は毎日見られるので、見たい方は小牛田に行ってみましょう笑

 

陸羽東線の前半戦は、鳴子温泉まで行きました。

行きましたというか、鳴子温泉止まりなので、降りざるを得ません笑

 

実は駅周辺、何もないんじゃないかなぁ…ってちょっと心配でした。

東北の肋骨線にはありがちなことなので…

 

実際のところは全くないわけではなかったので良かったです。

 その辺を歩いていると、鳴子そばというものが名物だそう

f:id:kishuji-kaisoku:20200327021942j:plain

ということで、ふじや食堂に行ってみました!

山菜、とろろ、きのこ、鶏肉と具だくさんでした!

四国という温暖な地から一気に北に来たところだったので、温かい蕎麦はとても美味しかったです笑

 

f:id:kishuji-kaisoku:20200327024928j:plain

鳴子温泉駅の陸橋から

まさに奥羽山脈のど真ん中って感じですね笑

一時間ほどの待ち時間、駅にはストーブも用意されているので、そこで暖まりながら電車を待ちました。

 

更に進み、ここは新庄の少し手前、

f:id:kishuji-kaisoku:20200327022300j:plain

 右側の線路の方が幅が広いのがお分かりいただけるでしょうか…?

新庄駅の少し手前から、奥羽本線と並走するので、このように幅の異なる線路が敷かれているのが確認できます。

奥羽本線に新幹線用の標準軌が敷かれているのはこちらもご参照ください。

 

kishuji-kaisoku.hatenablog.com

 

新庄では、5分程度の時間が在りましたので、下車印だけ押してもらいに行きました笑

 

さっきまで乗っていた陸羽東線の電車が番号を変えて、そのまま陸羽西線に直通します。

f:id:kishuji-kaisoku:20200327022346j:plain

 

山形新幹線の終点だけあって、E3系も留置されていました。

f:id:kishuji-kaisoku:20200327022745j:plain

 

最上川につかず離れず、列車は余目を目指します。

f:id:kishuji-kaisoku:20200327022623j:plain

窓が少し曇ってて画像も微妙ですが、ご容赦ください…

f:id:kishuji-kaisoku:20200327022652j:plain

余目手前で鳥海山も拝むことが出来ました。

結構横に大きな山だなって思いました笑

 

余目からは快速海里に乗りました。

海里は明日登場します…!

四国一周 切符類紹介(2)

f:id:kishuji-kaisoku:20200326003731j:plain

昨日に引き続き、今回は三列目から見ていきましょう。

f:id:kishuji-kaisoku:20200326011511j:plain

二度目の渦潮観光については全区間でバスを利用したので、切符はありません。

 

で、一枚目が剣山特急券と、二枚目が徳島佐古間の補完切符

f:id:kishuji-kaisoku:20200326010414j:plain

この部分ね笑

 

三枚目が阿波池田後免間の特急南風の切符

f:id:kishuji-kaisoku:20200326011901j:plain

車両も新しくなって、スピードも少し上がったかな…?

大歩危小歩危の地形の神秘を眺めながら、南風は快走していました。

そういえば、今回のダイヤ改正で全ての南風が宇多津に止まるようになったそうですね!

岡山方面への特急の本数も増えるし、尚便利になりそうですね。

 

それから…

四枚目の切符は中村方面の特急あしずり窪川まで乗ったものですね。

太平洋が奇麗だったのを思い出した笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200322012645j:plain

 

f:id:kishuji-kaisoku:20200326011511j:plain

5,6枚目は例によって補完分の乗車券です。

f:id:kishuji-kaisoku:20200326012810j:plain

夕日を見て、宇和島鯛めしを食べたときでしたね笑

続いて7枚目が特急宇和海特急券

 

松山では、松山鯛めし道後温泉を堪能しました。

んで、夜は友人との約束のために、大阪に向かうべく、まずは松山から岡山までの特急しおかぜに乗ったものですね。

瀬戸内の景色や夕日を見ることが出来ました。

f:id:kishuji-kaisoku:20200326011511j:plainで、マンネリを避けるべく、20分くらい待ったうえで乗ったのがさくら

切符の紹介だけじゃつまらないから、ちょっとお役立ち情報も…

8、9枚目をご覧ください。

8枚目の右下に乗継ってありますね

これは、新幹線と在来線特急のを乗り継ぐ場合(逆向きも可)、在来線特急の特急料金が半額になるというものです。

全ての事例で適応されるわけではありませんが(特にJR九州)、知っておいて損はないと思います。少しでも安くしたいって方は、是非使ってみましょう!

ただ、これを使う場合、新幹線特急券在来線特急券の同時購入が条件なので、気を付けてください。

 

 

f:id:kishuji-kaisoku:20200326013526j:plain

伝わりにくいですが、これが2-2の指定席

本当にグリーン車いらずだな笑

 

10枚目が乗車券(連続2)ということで、連続1で打ち切った宇多津から続く乗車券になります。

新大阪で新幹線を降りて、大阪メトロを利用して、長堀橋

そこで焼肉をおごってもらいました!

とても美味しかったです笑

 

 

ホテルがなんばだったので、連続2への補完用として、関西線、JR難波今宮の追加購入とはるか特急券を、JR難波駅で買いました。

JR難波駅が初見で、少し迷いました笑

地下にあるってのは知ってたんですけど、その地下への行き方が分かりませんでした笑

 

f:id:kishuji-kaisoku:20200326014438j:plain

で、今回の(第一の)終端、関西空港です。

 

何度も言っている通りですが、ここから羽田に飛んで、常磐線で仙台に行きました。

 

明日からはまた、仙台から先、主に陸羽線の様子について書いていきます。

二日間に渡り、お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

それぞれの詳しい様子は以下から↓↓

 

kishuji-kaisoku.hatenablog.com

 

 

kishuji-kaisoku.hatenablog.com

 

 

kishuji-kaisoku.hatenablog.com

 

 

kishuji-kaisoku.hatenablog.com

 

 

kishuji-kaisoku.hatenablog.com

 

 

kishuji-kaisoku.hatenablog.com

 

 

kishuji-kaisoku.hatenablog.com

 

四国一周 切符類紹介(1)

大阪から羽田に来て、品川に移動し、そこからは常磐線で仙台に行きました。

f:id:kishuji-kaisoku:20200326003316j:plain

常磐線の様子はすでに挙げているので、こちらをご参照ください

 

kishuji-kaisoku.hatenablog.com

 もちろん、仙台なのでね、牛タンです笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200326003234j:plain

今回は極牛タン、普通の牛タンより厚切りのモノを頂きました。

非常に食べ応えもあっていいのですが、ちょっと顎が疲れる…笑

それほど厚切りってことです笑

 

財布が尋常じゃなく膨れていたので、乗車券類を出してみた結果…

f:id:kishuji-kaisoku:20200326003731j:plain

こりゃすごい…笑

折角なので、今回はこれらの切符と共に、四国の鉄道や観光について、振り返ってみましょうか笑

 

もしかすると、2回になるかもしれませんが、お付き合いください…笑

まずは、今回の最も基本となる乗車券(連続1)から

f:id:kishuji-kaisoku:20200326005256j:plain

ちょっと大きいなって感じた方も多いはず。

通常の切符は85ミリなのですが、これは120ミリあります。

そもそもなぜ、このような形での発行なのか?

 

それはズバリ、分かりません。

 

実際発券する側も、その切符が85ミリで出るのか、120ミリで出るのか、はたまたマルスにエラーが出て手書きになるのか、分からないそうです。なので、私も分かりません。

 

ちなみに、この120ミリ券で発行された場合、自動改札は通せませんので有人改札に行きましょう

まあ、こんな特異な切符を持って旅行する人なんてそういないでしょうが…笑

 

では、左側から見ていこう(便宜上、左上から右下にかけて、1,2,3と番号を振っていきます。)

f:id:kishuji-kaisoku:20200326004043j:plain

まずは1枚目 吉祥寺から西荻窪 

これは、四国行きの切符の始発が東京都区内だったってのと、たまたま吉祥寺で飲んでたので、その補完として買ったものですね。

 

2枚目は… 名古屋行き最終のひかり

4日ほど前に変更を申し出た乗車券の引き取りのために名古屋に寄ったんだったな笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200326004521j:plain

そして、受け取ったのがこちら

突っ込みどころ満載だろうけど、そのうちこの切符についても話すから、待っててね笑

 

で、3枚目が名古屋から岡山

あまりに適当すぎて、高松で苦労することになった根源の切符…笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200317165007j:plain

味噌カツサンドはうまかったなぁ

 

4枚目の切符がマリンライナーの指定券で、1000円で2階席に乗って瀬戸内海を存分に楽しみましたね笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200317170134j:plain

f:id:kishuji-kaisoku:20200326004043j:plain

それから…

5枚目は特急うずしおで池谷までのやつか

池谷で鳴門線が分岐するので、池谷ー鳴門間の乗車券を追加で購入したのが6,7枚目の切符です。

f:id:kishuji-kaisoku:20200326010132j:plain

基本となる120ミリ券の方は、池谷佐古蔵本となっているので、その不足分を購入した形になります。

 

鳴門公園から渦潮と大鳴門橋を見に行った時のものですね。

f:id:kishuji-kaisoku:20200319123655j:plain

 

んで、8枚目も同じ理由から、佐古徳島間の切符です。

f:id:kishuji-kaisoku:20200326010414j:plain

f:id:kishuji-kaisoku:20200319123755j:plain

ご飯とよく合った徳島ラーメン

 

過去の詳しい様子はこちらから↓↓

 

kishuji-kaisoku.hatenablog.com

 

 

kishuji-kaisoku.hatenablog.com

 

 

はい、やっぱり1日分じゃ終わらなかったですね…笑

明日も同じような形になりますが、何卒よろしくお願いします…笑笑

大阪から仙台 新幹線以外で移動

いわゆるチェーンの食べ放題ではない、焼肉をおごってもらいました笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200325022717j:plain

来たものすべて撮ってたらキリがないので、撮ったのはこれだけ笑

さらにそのあとラーメン

f:id:kishuji-kaisoku:20200325022748j:plain

豚骨系ではあるけど、柚子とか入ってて、そこまでしつこくもなく頂けました。

 

そういえば、時々見かける大阪の食い倒れとかってやったことないな笑

 

f:id:kishuji-kaisoku:20200325022814j:plain

道頓堀(の近く…)

テレビなんかでよく見る光景ですね。

普通にうまい店がゴロゴロあって、丸一日食べることに費やす…

なんだかんだ一番有意義な過ごし方かもしれない…笑

 

夜はなんばで一泊して、翌日はその足で仙台まで行きました。

そう、常磐線特急でね

 

いっつも東海道新幹線でマンネリなので、関空から飛行機に乗ってみよう

関空に行くならやっぱりはるかでしょ!

新型車も導入されて、全列車9両での運転になったはるか

f:id:kishuji-kaisoku:20200325022847j:plain

271系(新型車)は、今のところ全て3両編成で、座席にコンセントがついています。

そして、フルカラーLED

f:id:kishuji-kaisoku:20200325143610j:plain

281系(従来車)は6両もしくは3両編成で運用されます。

 

f:id:kishuji-kaisoku:20200325022907j:plain

f:id:kishuji-kaisoku:20200325144020j:plain

列車によって停車駅がバラバラですが、最速列車は天王寺を出ると関西空港まで停まりません。

大体のはるかは運転台を挟んで3両が自由席、6両が指定席だったりします。

運転台の通り抜けは出来ないので、特に天王寺から乗る場合は気を付けましょう笑

 

スターフライヤー、中々真っ黒に塗る勇気は出ない…笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200325022929j:plain

座席は革張りで結構良かったですよ笑

乗客も多くなく、機体も小型だったからなのか、滑走開始から5秒くらいで離陸した…

 

当然、上空は快晴ですが、地上では雨も降ってたので、一面雲…

雲海って言った方が良いのかな…?

f:id:kishuji-kaisoku:20200325031251j:plain

天候不良だったので、上昇降下時には結構揺れました。

”この先揺れますが、飛行の安全には問題ありません”なんてアナウンスがあるのは、日本人パイロットの気遣いなのだろか…?

 

羽田の着陸時も結構荒れてたみたいで、強めの衝撃と共にワンバウンドありました。

 

まあ、これくらい揺れる方が私の中では空の旅をしてきた感があって好きかもしれない笑