敷島路快速 全国行き

旅行、鉄道に関するブログです。グルメ、移動手段、観光地等をまとめているので、参考にしていただければ幸いです。お役立ち情報や旅行グッズ紹介も時々やります!※心機一転?、名前変えましたが今後ともよろしくお願いします!

長い長い兵庫県笑

♪ 舞子の松の木の間より まぢかく見ゆる淡路島

夜は岩屋の灯台も 手に取る如く影赤し

♪ 明石の浦の風景を 歌によみたる人麿の

社はこれか島隠れ 漕ぎゆく船もおもしろや

♪ 加古川降りて旅人の 立ち寄る陰は高砂

松の嵐に伝え来る 鐘も名高き尾上寺

 

案外兵庫って長いんだよなぁ笑

静岡みたいだぜ笑
f:id:kishuji-kaisoku:20200201141852j:image

最近は松と言うよりは明石海峡大橋だね

技術の進歩ってのは凄いものだなぁ笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200201141859j:image

明石海峡大橋の真下…

木造なのか…?

いやいや、肝心なところは鉄骨作りでしょ笑


f:id:kishuji-kaisoku:20200201141939j:imagef:id:kishuji-kaisoku:20200201141944j:image

素晴らしい!


f:id:kishuji-kaisoku:20200201142436j:image

明石と言えば日本標準時ですね。

それを連想させる建築物もあります。

ちょっと早すぎたので、入れなかった笑

それなりに高さはあるので、いい景色なんじゃない…?(適当)

 

明石駅からだととてつもなく遠いので、山陽電鉄人丸前駅から行きましょう笑


f:id:kishuji-kaisoku:20200201143422j:image

ちょっとね、尾上寺は遠すぎるので割愛しました…

今日も天気は望みあり、山陽道を進まん♪


♪ 夏なほ寒き布引の 瀧のひびきをあとにして

神戸の里を立ちいづる 山陽線路の汽車の道

♪ 兵庫鷹取須磨の浦 名所旧跡数多し

平家の若武者敦盛が 討たれしあともここと聞く

♪ その最期まで携えし 青葉の笛は須磨寺

今も残りて宝物の 中にあるこそあはれなれ

♪ 九郎判官義経が 敵陣めがけて落としたる

鵯越やいちのたに 皆この名所の内ぞかし

 


f:id:kishuji-kaisoku:20200201122837j:image

今日から山陽本線に入り、岡山を目指します。


f:id:kishuji-kaisoku:20200201122913j:image

海に近づき離れ、瀬戸内海の美しき海を楽しめます。

 

そういえば、瀬戸内に沿って、源平合戦が繰り広げられてたっけ…?
f:id:kishuji-kaisoku:20200201123007j:imagef:id:kishuji-kaisoku:20200201123011j:imagef:id:kishuji-kaisoku:20200201123018j:image

須磨駅からだと意外と遠いんですよね

須磨ー山陽須磨を乗り換えて、山陽電鉄須磨寺駅からアクセスすると良いでしょう。


f:id:kishuji-kaisoku:20200201123037j:image

関西は私鉄王国だけあって、便利だなぁ

JRの補完が私鉄みたいなところもあるしね笑

関東はどちらかというとJRの補完もJRなところがある笑

 

 

終点、神戸♪

♪ 大阪出でて右左 菜種ならざる畑もなし

神崎川の流れのみ 浅黄に行くぞ美しき

♪ 神崎よりは乗り換えて ゆあみに登る有馬山

池田伊丹と名にききし 酒の産地も通るなり

♪ 神戸に今は着きにけり 帝国第二の大湊

集まる船の船印 見れば世界の旗づくし

♪ 磯にはながめ晴れ渡る 和田の岬をひかえつつ

山には絶えず布引の 滝見に人も上り行く

♪ 七度生まれて君が代を 守ると言いし楠公

いしぶみたかき湊川 流れて世々の人ぞしる

♪ 思えば夢かときのまに 一百五十里走り来て

神戸の宿に身をおくも げに文明のたまものぞ

♪ 明けなばさらに乗り換えて 山陽道を進ままし

天気は明日も望みあり 柳に霞む月の影

 


f:id:kishuji-kaisoku:20200129003808j:image

池田、伊丹に行くには尼崎からJR宝塚線へ乗り換えます。

そしてまた、JR宝塚線は、かつての忌まわしき事故、福知山線脱線事故が起きた路線でもあります。

現在事故現場のカーブについては70キロ制限から60キロ制限へと強化され、また、マンションの一部を祈りの杜とし、保存しています。

 

現在、JR西日本のHPを拝見すると、他のどの会社よりも安全に関する項目が多いことに気づきます。

それほど大きな事故を起こした西日本ですが、新たなスタートを切ってから今年で15年になります。

 

スピードも大事ですが、鉄道にとって最重要なのは安全であると改めて感じました。


f:id:kishuji-kaisoku:20200129003815j:image

少し重くなってしまいましたが、神戸です♪

f:id:kishuji-kaisoku:20200129003828j:image

神戸市の中心駅が三ノ宮駅だったり、山陽線との直通運転だったりで、神戸が東海道線の終点という事実は意外と知られてない…?


f:id:kishuji-kaisoku:20200129003902j:image

有名なやつね

波の音、船笛…

港町っていいな笑


f:id:kishuji-kaisoku:20200129003913j:image

ここは楠木公を祀っているとされる湊川神社になります。 

社の屋根の作りが斬新ですね。


f:id:kishuji-kaisoku:20200129003937j:image

適当にそごうで買ったんだけど、神戸牛であってほしい…!笑

 

というわけで、前半戦、東海道の旅はこれにて終了です。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

引き続き明日以降、山陽九州の記事で長崎まで書きたいと思います。

何とぞよろしくお願いします。

 

 

ひとくち旅行 2020年1月編(3)


f:id:kishuji-kaisoku:20200128203758j:image

いつもの笑

高いところから人の流れを眺めるのっていいよね笑


f:id:kishuji-kaisoku:20200128203806j:image

カメラのモードを変えて、少し幻想的に笑


f:id:kishuji-kaisoku:20200128203829j:image

麦ご飯にとろろは反則だろ笑 

200円追加でのオプションだけど、まあうまいこと笑

もちろん牛タンもテールスープも、おいしいよ♪

 

ほんま牛タンは日本の宝笑

 

大宮を朝10時半頃のつばさで来て、今は9時くらいです。

f:id:kishuji-kaisoku:20200128203843j:image

日帰り旅行としても楽しめるし、仙台で一泊して、青葉城とか見るのも楽しそう笑

ちょっと風邪気味だったので、私も日帰りにしておきました笑

 

連続乗車券について

通常、切符の基本は一筆書か往復乗車券です。

しかし、経路が一筆にならず、往復でもない場合、連続乗車券と呼ばれるものが発券されます。


f:id:kishuji-kaisoku:20200128214053j:image

2枚ですが、1枚という扱いで、料金も通しの計算をし、払い戻しの際も1枚分の手数料ですむところがメリットです。

 

 

以上、ひとくち旅行1月編でした。

今回もお読みいただきありがとうございました。

ひとくち旅行 2020年1月編(2)


f:id:kishuji-kaisoku:20200127110625j:image

引き続き奥羽本線を経由して山形を目指します。

標準軌仕様の車両の方が若干揺れが少ない…?

ような気もする

まあ、気のせいだな笑

 

特に山形は何をすることもなく仙山線に乗り換えただけ
f:id:kishuji-kaisoku:20200127110804j:image

(これは仙台だけど、設定は山形笑)

♪ Verde Rayo(発メロ)

扉が閉まって動き出して…

(三浦さんの声で)

JR東日本をご利用下さいまして、ありがとうございます。この電車は…

 

何となく東北地方は車掌さんの肉声放送とかワンマン運転のアナウンスのイメージが強かったから、新鮮だけど、いつも聞いてる笑

 


山寺で降りて、f:id:kishuji-kaisoku:20200127111543j:image

千段の階段…

もう上る気うせてる…笑

いやいや、せっかく来たんだから行かなきゃ…!

 


f:id:kishuji-kaisoku:20200127111722j:image

よし、頑張る…

ちなみに入場料は300円です。

 

だいぶ上ってきたな笑
f:id:kishuji-kaisoku:20200127111820j:image

私はね、平坦な道には強いけど、階段、坂には非対応なんですヨ…

なんならここまで来るのに3回くらい休んだもんね笑

 

 

頂上が見えてきた笑
f:id:kishuji-kaisoku:20200127111959j:image

 

おおー!
f:id:kishuji-kaisoku:20200127112011j:image

これは見事だ…


f:id:kishuji-kaisoku:20200127112044j:image

ジオラマみたい笑

 

ねぇ、頂上付近にポストあったんだけど、これ郵便屋さんが毎日取りに来るってことだよね…?

f:id:kishuji-kaisoku:20200127112054j:image

千段上ってきて空だったりしたら悲しいだろうな…

 

少し離れたところから眺めた図
f:id:kishuji-kaisoku:20200127112122j:image

ちょっと中国っぽい…?

 

さて、上ってきたってことは下りなきゃいけませんね笑

もうね、足ガクガクで、しかも地面の一部凍ってるから念には念を入れてね、下りの方が時間かかった説あるぞ、これ笑

 

 

このあとは仙台まで抜けて、東京まで戻ってきます。

連続乗車券について少しお話ししようと思っております笑

 

 

 

ひとくち旅行 2020年1月編(1)


1月は行かないつもりだったけど、行きたくて仕方なかった…

だから行きました!

 

まずは例によって大宮からつばさで米沢へ


f:id:kishuji-kaisoku:20200126123157j:image

昔の緑のつばさもよかったけど、これもなかなか笑

最初は無いなと思ったりもしたけど、慣れると案外いい笑

 

米沢牛の牛重とかでもいいけど…

ここはひとつ奮発して…f:id:kishuji-kaisoku:20200126133616j:image

牛鍋ェ…

冷えた体に染み渡るうまさ…

2750円です笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200126133834j:image

 

今回の移動の足となる奥羽本線についても少しお話ししておきます笑

奥羽本線は新幹線との直通運転がある関係から、線路は標準軌狭軌を用意しなければなりません。

秋田新幹線が直通するエリアでは標準軌狭軌、共通の3本の線路を使う三線軌条方式を採用した一方、山形新幹線エリアでは在来線側を標準軌に改軌しました。

 

日本の標準が狭軌なのは…とか、そもそも標準軌のメリットは…とか、語り始めるとキリがないのでまた今度笑

 

 

 

カバンを忘れる…、戻る大阪

♪ おくり迎ふる程もなく 茨木吹田うち過ぎて

はや大阪に着きにけり 梅田は我を迎えたり

♪ 帝国第二に位して 商工栄ゆる大阪市

安治川口に入る舟の 煙はたゆる暇もなし

♪ ここぞ昔の難波の津 ここぞ高津の宮のあと

千古の英雄秀吉の おもかげ城に残りたり

♪ 鳥もかけらぬ大空に かすむ五重の塔の影

仏法最初の寺と聞く 四天王寺はあれかとよ

 


f:id:kishuji-kaisoku:20200122095711j:image

さ、大阪に着いたぞ~

大阪環状線に乗って一周するから、大きなリュックをコインロッカーに預けました。

こういうとき、大カバンと小カバン持ってると便利ですね笑

 

西九条からゆめ咲線に乗り換えて安治川口

f:id:kishuji-kaisoku:20200122095730j:image

うーん、昭和な工場って感じかな…?

結構すき笑

大型のトラックとかも結構通るので、十分お気をつけください。

 

大阪城には、入りませんでした

さすがに城見すぎてて、飽きてたってのはありますわ…

でも、こうして外から天守閣が撮れるのはありがたいですね笑

f:id:kishuji-kaisoku:20200122095808j:image

帰ってきてから、母に聞いたんだけど、大阪城ってエレベーターあるのね笑

もの面白さに入ってみても良かったかも笑

 

天王寺では、四天王寺を見に行きました
f:id:kishuji-kaisoku:20200122095816j:image

四天王寺あべのハルカスの共演笑

 

天王寺の発音、最近までずっと誤解してた笑

 

はるかの動画見てて初めて知った笑

てんのうじ、じゃくて

てんのうじ…

これで表現合ってるよね…?

発音問題は苦手です笑

 

そして、大阪を一周し、いざ神戸に向かう途中、尼崎にて私は重大なことに気づく…

 

"あ、大カバン、大阪のコインロッカーに入れたままだ………"

流石に自分でもびっくりした笑 

あんな大きなもの忘れるなんて…

 

そうそう、ひとくち旅行、行ったので明日はひとくち旅行にしますね笑