敷島路快速 全国行き

旅行、鉄道に関するブログです。グルメ、移動手段、観光地等をまとめているので、参考にしていただければ幸いです。お役立ち情報や旅行グッズ紹介も時々やります!※心機一転?、名前変えましたが今後ともよろしくお願いします!

【準特急廃止】京王線 特急停車駅増加!

この電車は、準特急京王八王子行きです…

 

こんな放送が聞けるのも残りわずか…

12月10日に京王電鉄より2022年ダイヤ改正の内容が発表されました。

 

来年は京王線で大きな動きがありそうです。

 

f:id:kishuji-kaisoku:20211213134239p:plain



 

皆さんこんにちは!

本日は2022年のダイヤ改正で廃止になる京王線準特急について見ていきます。

 

京王線は、その名の通り、東京(新宿)と八王子を結ぶ路線を始め、橋本に向かう相模原線高尾方面に向かう高尾線井の頭線、その他の支線などで構成されています。

 

現在は本線、高尾線相模原線特急準特急急行区間急行快速各駅停車の計6つの種別が運行されています。

特に準特急という種別は日本で唯一の希少種別としても知られています。

 

f:id:kishuji-kaisoku:20211212163123j:plain

今回のダイヤ改正では、その準特急が廃止となり、特急が笹塚千歳烏山に新規停車、高尾線内も全ての駅に停車するようになります。

 

準特急という種別が無くなるとともに、これまでの特急の停車駅の列車が無くなることになります。

 

新たな特急の全体の停車駅は、

 

新宿、笹塚、明大前、千歳烏山、調布

→府中、分倍河原聖蹟桜ヶ丘高幡不動、北野

 →京王八王子 (本線)

 →京王片倉山田めじろ台狭間→高尾→高尾山口 (高尾線)

→京王稲田堤→京王永山京王多摩センター→南大沢→橋本 (相模原線)

 

となります。

赤字が新規に特急が停車するようになる駅です。

f:id:kishuji-kaisoku:20211212163150j:plain

笹塚は都営新宿線との分岐駅でありながら、停車しないのはいかがなものかという意見があったそうです。

また、千歳烏山についても、利用客数が非常に多いことなどから、新規停車を決めました。

 

そして、将来的な仙川から都心方面の高架化も見据えていると言われています。

高架化の暁には、千歳烏山と明大前のホーム数を倍増させ、緩急接続を行うほか、ラッシュ時の遅延も解消できるとされています。

 

 

従来の特急停車駅では、優等列車の本数は大きく変わらず、新規停車の駅では乗車機会が増えると言ったところです。

 

 

f:id:kishuji-kaisoku:20211212163234j:plain

ちなみに、特急の準特急化は二度目で、1990年代の特急は分倍河原、北野を通過し、準特急がその二駅停車の役割を担っていました。

今回は特急を準特急の停車駅に停めるとともに、準特急の種別が廃止となります。

 

 

いかがだったでしょうか?

 

かつては近鉄小田急にもあった準特急

その微妙な役割などからだんだん姿を消し、唯一残っていたのが京王でした。

 

 

しかし、その京王からも姿を消すことで、この種別は完全に消滅します。

 

記録などもお忘れなきように!

 

今回もお読みいただきありがとうございました。