敷島路快速 全国行き

旅行、鉄道に関するブログです。グルメ、移動手段、観光地等をまとめているので、参考にしていただければ幸いです。お役立ち情報や旅行グッズ紹介も時々やります!※心機一転?、名前変えましたが今後ともよろしくお願いします!

【長い短いが禁句】京成本線はいろいろと不遇???

皆さん、こんにちは!

 

京成電鉄を利用したことはありますか?

 

京成電鉄は、上野日暮里を始発として、千葉県の成田までを結ぶ本線を中心に、成田空港線千葉線千原線押上線など多くの支線を持っています。

 

JRが唯一成田空港と直結していない上野を始発としていたり、スカイライナーは比較的安いことから乗ったことがある方も多いかもしれませんね。

f:id:kishuji-kaisoku:20210322014805p:plain

 

まずは、長い短いが禁句ということについて見ていきましょうかね。

とはいっても、このお話は都市伝説レベルのものなので、あまり信じないでください笑

 

 

現在、過去を含め、京成電鉄は18メートル車8両編成が最長です。

そして、JR(国鉄)はどの路線でも基本的に20メートル車を使用しています。

 

悲劇が起きたのは日暮里駅

日暮里駅では常磐線(1980年代、常磐線には8両編成や15両編成など様々な編成があった)京成線が並行して走っています。

f:id:kishuji-kaisoku:20210322020206j:plain

 

京成:この電車は長い8両編成(8両×18m=144m)で参ります!

 

国鉄常磐線:この電車は短い8両編成(8両×20m=160m)で参ります!

 

誰か:長い8両より短い8両の方が長くね?www

 

京成:・・・

 

というやり取りがあったかは分かりませんが、以後日暮里駅で長い、短いは禁句になった、と噂されています。

f:id:kishuji-kaisoku:20210322021202j:plain

 

 

 

続いてはカーブが多いことについて見ていきます。

f:id:kishuji-kaisoku:20210322021507j:plain

f:id:kishuji-kaisoku:20210322021518j:plain

都心側を中心にかなりクネクネしている京成本線

最大の理由は、京成電鉄路面電車としてスタートしたことです。

 

当時鉄道には高速大量輸送が求められた訳ではなかったため、カーブが多くても特に問題がなかったのです。

また、成田山新勝寺の影響も相まって、諸々の寺社から提供された土地を繋ぐように結んだということも一因とされています。

f:id:kishuji-kaisoku:20210322025020j:plain

成田山 新勝寺


JRに比較すると、本線が千葉を経由せずに成田に至る点は短絡路線的な意味合いを持つものの、カーブによる加減速が多く、JRとさほど時間が変わらないという欠点があります。

 

東海道線京急をライバル視しているのに対し、総武線はそこまで京成をライバル視していません。

 

 

f:id:kishuji-kaisoku:20210322024414j:plain

本線は線形が悪く、優等列車の高速化も見込めないため、スカイライナー北総線の線路を利用する成田スカイアクセス線を経由し、日暮里ー成田空港が最速では40分を切ります。

こちらはJRの成田エクスプレスにとってはライバルになるでしょう。

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

成田山新勝寺への観光路線、成田空港への空港アクセス路線、千葉方面への通勤路線など様々な顔を持つ京成電鉄

 

カーブが多いながら、スカイアクセス線との棲み分けなどを通じて、今や日本一元気な私鉄とも称されています。

 

成田方面にご用の際はぜひ京成電鉄をご利用ください!

 

今回もお読みいただきありがとうございました。