敷島路快速 全国行き

旅行、鉄道に関するブログです。グルメ、移動手段、観光地等をまとめているので、参考にしていただければ幸いです。お役立ち情報や旅行グッズ紹介も時々やります!※心機一転?、名前変えましたが今後ともよろしくお願いします!

【裏技】有楽町駅から京葉線に乗り換える

みなさん、京葉線に乗ることはありますか?

 

ディズニーや葛西臨海公園に行くときには乗る方も多いことでしょう。

 

しかし、思いませんか?

東京駅の京葉線ホーム遠すぎるだろ!って笑

 

実際に地図を確認しても、東京駅よりは有楽町駅に近く、東有楽町駅なんて言われることもある京葉線ホーム…

実は有楽町駅で一度改札を出て、乗り換えることが出来る特例があります。

 

f:id:kishuji-kaisoku:20201031143958p:plain

 

 

まず、大前提として、この特例を使うには、東海道線方面から来る必要があることが条件です。

 

品川などから山手線京浜東北線に乗る場合など、東京を通り越さない分には問題ありませんが、上野などから電車に乗り、東京を通り越して有楽町で降りることはできません。

 

有人改札を通る必要もあることから、どのような経路で来たのかの説明を求められる場合があります。

正しいルートを通っていれば何も問題はないので、心配は無用です。

 

f:id:kishuji-kaisoku:20201031144550j:plain

 

ちなみに、有楽町駅でも、どの改札でも出してもらえるわけではなく、京橋口改札から出る必要があります。

東京寄りの出口なので、前の方の車両に乗るのが便利だと思います。

 

京橋口有人改札に着いたら、京葉線に乗り換えたい旨を駅員に伝えましょう。

f:id:kishuji-kaisoku:20201031144815j:plain

このような紙を渡されます。

東京駅で改札を通る際に回収されます。失くしてしまうと大変なので、無くさないようご注意ください。

 

f:id:kishuji-kaisoku:20201031145008j:plain

京橋口を出たら、左に進み、あとは道なりです。

f:id:kishuji-kaisoku:20201031145149j:plain

新幹線の高架下にいかにも昔ながらの店舗も並んでいます。

 

東京駅にはもう一つのルートがあります。

京橋口を出て、一つ目の道路を左に曲がってください。


f:id:kishuji-kaisoku:20201109191522j:image

こちらは東京国際フォーラムの中を通ることが出来るので、より安心です。屋根もあることから雨の日に歩くのも良いかもしれませんね。


f:id:kishuji-kaisoku:20201109191536j:image

普通に東京駅構内を歩くのと同じかそれ以下の距離で東京駅に到着します。

f:id:kishuji-kaisoku:20201031145508j:plain

これが東京駅です。

正に、日本を代表する駅ですが、このような小さな出入り口もあるんですね。


f:id:kishuji-kaisoku:20201109191550j:image

国際フォーラム側から来ると、こんな感じです。

 

この辺の企業に勤めている人が結構使うようで、そこそこの人の流れがありました。

f:id:kishuji-kaisoku:20201031145729j:plain


f:id:kishuji-kaisoku:20201109191624j:image

階段を降りると、すぐそこが京葉線のコンコースになっています。

 

 

では最後になぜ京葉線ホームは遠いのかお話ししましょう。

 

かつて京葉線ホームは全く別の路線用に計画されていました。

それが成田空港に向かう予定だった成田新幹線です。

 

ところが様々な問題が発生し、成田新幹線の計画は白紙となりました。

東京の地下を掘ってしまってもったいないので使おうということで、京葉線ホームに転用されることとなったのです。

f:id:kishuji-kaisoku:20201031145826j:plain

ここまでは有名な話ですが、これだけでは遠いことの説明になっていませんね。実はこの話には続きがあります。

 

成田新幹線計画当初、新宿方面までの延伸が考えられていました。それを考慮した結果、現在の位置に作る形が良いと判断されたのです。

 

いかがだったでしょうか?

主に横浜など、東海道方面にお住まいの方に役立つ(かもしれない)情報をお届けしました。

 

東京ディズニーリゾート葛西臨海公園、場合によっては、房総特急九十九里や海など、需要の高い京葉線

駅からも離れていることから、少し乗り換えにくい点が欠点ですが、この特例を使うことで、歩く距離を少しだけ短縮できます。

京葉線を利用することがあったら、ぜひ使ってみてください。

 

 

今回もお読みいただきありがとうございました。